
みんなの評価:評価レビューを書く
毎日クリックして応援
FC2
1話:特急烈車で行こう
2話:俺たちはここにいる
3話:思いこんだら命がけ
4話:忘れ物にご注意を
5話:消えた線路の向こうがわ
6話:探し物はなんですか
7話:やるせなく、やる気なく
8話:レインボーライン大爆破
9話:思いは片道切符
10話:トカッチ、夕焼けに死す
11話:闇の皇帝
12話:虹の定期券
13話:走れ消火器
14話:迷刑事、名探偵
15話:心の中にあるもの
16話:危険な臨時烈車
17話:雨上がりの空に
18話:君の名を呼べば
19話:出発!ビルドダイオー
20話:笑顔は危険
21話:花嫁は逃走中
22話:女帝の誕生
23話:手と手をつないで
24話:分岐点を越えて
25話:おとぎ話が飛び出して
26話:銭湯で戦闘開始
27話:新たな力を
28話:カッコ悪いがカッコ良い
29話:対向車との合流点
30話:誕生日のお祝いは
31話:ハイパーレッシャターミナル
32話:決意
33話:カラテ大一番
34話:恋は大騒ぎ
35話:奪われたターミナル
36話:夢は100点
37話:理不尽クイズ
38話:映画つくろう
39話:終わりの始まり
40話:誰があいつで あいつが誰で
41話:クリスマス大決戦
42話:君に届く言葉
43話:開かない扉
44話:昴ヶ浜へ
45話:君が去ったホーム
46話:最後の行き先
47話:輝いているもの
一緒に見られているアニメ動画
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
美少女戦士セーラームーン ドラマ版
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
作品情報
スーパー戦隊シリーズとしては初めて「鉄道」をモチーフとしている。スーツやマスクには線路や路線図が描かれているほか、キーアイテムが鉄道模型や乗車パスなど「仮面ライダー電王」のように鉄道関係の特徴が取り入れられている。 ヒーロー名には色が入らず、共通して「トッキュウ○号(○内に番号が入る)」と呼称されている。これはそれぞれのメンバーの色が固定されておらず、他のメンバーと変身アイテムを交換する「乗り換えチェンジ」によって色と姿が変化するためである。 サブタイトルは冒頭に表記されるが、従来のように声はつかない。 個人の名乗りの際のセリフは、本人のセリフではなく2回アナウンスが繰り返される形となっている。 キャッチコピーは『勝利のイマジネーション』、略称は『TQG』。声優情報
役柄 | 役者(声優) | ||
---|---|---|---|
ライト / トッキュウ1号 | 志尊淳 | wiki | 検索 |
トカッチ / トッキュウ2号 | 平牧仁 | wiki | 検索 |
ミオ / トッキュウ3号 | 梨里杏 | wiki | 検索 |
ヒカリ / トッキュウ4号 | 横浜流星 | wiki | 検索 |
カグラ / トッキュウ5号 | 森高愛 | wiki | 検索 |
車掌 | 関根勤 | wiki | 検索 |
wiki | 検索 | ||
チケット、各種アナウンス&アイテム音声 | 山口勝平 | wiki | 検索 |
ワゴン | 堀江由衣 | wiki | 検索 |
ネロ男爵 | 福山潤 | wiki | 検索 |
ノア夫人 | 久川綾 | wiki | 検索 |
シュバルツ将軍 | 壤晴彦 | wiki | 検索 |
グリッタ嬢 | 日高のり子 | wiki | 検索 |
アバンタイトルナレーション | 鳥海浩輔 | wiki | 検索 |
検索タグ:特撮 戦隊